12月12日24時15分より放送される『夜の巷を徘徊する』では、品川区にある大井競馬場イルミネーションが登場!
江戸から昭和時代までを表現した「タイムトラベルエリア」では
冬に咲く桜を意識した江戸桜トンネルにマツコさんも大喜びです!
また、江戸桜トンネルは日本人だけではなく
外国人観光客の心を掴んでいるのだとか!
どんなイルミネーションなのか気になりますね。
この記事では、マツコさんが徘徊した大井競馬場イルミネーションの魅力をまとめつつ
アクセス情報やライドアップ時間なども記載しています!
ご興味のある方は是非参考にしてみてくださいね!
それでは、まずは大井競馬場にあるイルミネーションの魅力をまとめていきます!
大井競馬場イルミネーションの魅力!
大井競馬場は、2018年より「TOKYO MEGA ILLUMINATION(東京メガイルミ)」として単独のイルミネーション運営を行っているようです!
元はレース期間を飾る装飾程度でしたが
現在は夜景評論家であり夜景プロデューサーである丸々もとおさんを監督に
より独自性の高いイルミネーションの作成を行っています!
それでは、早速ですが
大井競馬場イルミネーションの魅力をご紹介していきます!
魅力1.LED球数を800万球も使用した大規模イルミネーション

大井競馬場では800万球にものぼるLED電球を使用!
競馬場という土地柄を活かした大規模かつ広大なイルミネーションは
昼間と違った魅力を演出しています!
競馬場に行ったことがない方や
ギャンブル場といったあまり良くないイメージをお持ちの方も
夜は幻想的な風景を醸し出しているため全く違う場所です!
足を運んでみるのありかもしれませんよ!
魅力2.体験型のイルミネーション!!!
大井競馬場では、夜景プロデューサーの丸々もとおさんを中心に
最先端技術を活用し江戸から昭和時代にわたる風景を表現しています!
各時代ごとに様々な仕掛けが施されており
体験することでよりリアリティ溢れるイルミネーションを楽しむことができます!
子どもの歴史の勉強にも持って来いかもしれませんね!
イルミネーションを楽しみながら、勉強にもいかがでしょうか?
魅力3.これまでになかった新たなイルミネーションが登場!

今年のイルミネーションはフルカラーレーザーと樹木型イルミネーションが加わった「オーロラの森」や
ダイナミックな演出が特徴の水と光のエンターテインメント「虹色に輝く光の大噴水」が新たに登場しています!
もう名前だけで楽しそうですね!!
レーザーや樹木型のイルミネーション、光と水の演出もどれもこれも面白そうです!!
女の子は絶対喜びますね!
デートスポットとしても評価大です!
魅力4.なんとカフェもあった!
大井競馬場にはオリジナルのクラフトビールや
イベント期間中にしかオープンしないカフェ「和~nagomi~」の抹茶スイーツ!
さらに大人気のライトアップキャンディまでも楽しむことができます!
イルミネーションを見ながら食事もできるなんて素敵ですね。
少し寒いかもしれませんが、それも思い出になりそうなくらい楽しめそうです!
イルミネーション情報
点灯場所 | 大井競馬場 |
---|---|
点灯期間 | 2019年10月5日(土)~2020年3月29日(日) 競馬開催日程の変更、その他の理由により変更の場合あり10月5日(土)~12月24日(火)は大井競馬開催日以外の全日開催2020年1月4日(土)~3月29日(日)は金土日祝開催 ※詳細は公式HPを参照 |
点灯時間 | 10月5日(土)~31日(木)、2020年1月24日(金)~3月29日(日) 17:30~21:30、
11月1日(土)~2020年1月19日(日) 16:30~21:30 最終入場20:30 |
電球数 | 非公開 |
備考 | ペット同伴不可 |
お問い合わせ1 | 03-3762-5230 TOKYO MEGA ILLUMINATION 運営委員会 |
随時、情報がアップデートされているようなので
足を運ばれる方はホームページで確認してみてくださいね!
スポット情報
スポット名 | 大井競馬場 |
---|---|
住所 | 東京都品川区勝島2-1-2MAP |
料金 | 有料。当日券(税込)
大人(18歳以上)1000円、小人(小・中・高校生)500円 未就学児無料。前売券販売あり |
交通アクセス | 【電車】東京モノレール大井競馬場前駅から徒歩2分
京浜急行立会川駅から徒歩12分 【車】首都高速道路湾岸線大井南ICから約5分 首都高速道路1号羽田線平和島ICから約5分 |
駐車場 | ○ 739台 普通車1000円/1日(税込) |
大人は1000円、子どもは500円の入場料がかかるようです。
これだけ大規模に行っていたら仕方ないですよね。
車で来る方は駐車料金がかかるので気をつけてください!
まとめ
今回は『夜の巷を徘徊する』で登場した大井競馬場イルミネーションについてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
予想以上に大規模で、手の込まれたイルミネーションでしたね!
デートスポットとしても、お友達や家族とも楽しめる場所です!
是非、足を運んでみてください!
コメント