本当に体が温まるホットドリンクは何⁉断トツの2トップをご紹介!【この差って何ですか?】

トレンド

12月24日19時より放送される『この差って何んですか?』では、

本当に体が温まるドリンク選手権が開催されています!

数あるホットドリンクのなかから、断トツで体が温まるのは2つだけ!

果たして最も体が温まるドリンクはなんなのでしょうか??

 

この記事では、体が温まるドリンクの正体をまとめています!

ご興味のある方は是非、見てみてくださいね!

 

 

スポンサードリンク

 

今回登場したドリンクの種類や特徴は?

 

今回、番組内で取り上げられたホットドリンクは主に6つ!

緑茶、紅茶、コーヒー、ココア、甘酒、生姜湯です!

それぞれの持つ効果や特徴についてまとめていきたいと思います!

 

①緑茶

公益財団法人 長寿科学振興財団
長寿科学研究に関する情報を提供し、明るく活力ある長寿社会の実現に貢献します。

 

緑茶は、ウーロン茶や紅茶とことなり

お茶の葉を発酵させることなく体にいい生の葉の成分を残しています!

 

一方、ウーロン茶は酵素を使い発酵させており、

紅茶は葉が赤くなるまで発酵させています!

 

そのため、発酵段階でお茶の葉に含まれている健康成分が消えてしまい

ビタミンCがあまり含まれていないようです!

 

そのため、緑茶には様々な成分が含まれています!

 

静岡県立大学グループの研究によると、緑茶のポリフェノール・カテキン類は

発ガン物質の働きを場合によっては七、八割抑えることも確認されています!

 

緑茶の作用は想像以上に凄そうですね!

 

その他にも、緑茶には

虫歯予防やダイエット効果、殺菌作用、血圧を下げるなどの効果があります!

 

 

②紅茶

 

Domani|働く40代は、明日も楽しい!
小学館「Domani」公式サイト。毎日忙しい40代の働く女性が、ファッション・美容・ライフスタイル…今よりもっと楽しくなれる!元気になれる!気持ちよくなれる!こと限定でお届けするメディアです。

 

紅茶は上記でもお話したように、

茶葉を赤くなるまで発酵させたお茶です!

 

この赤色のなかにはテアフラビンとテアルビジンという赤色の色素が含まれており

老化や細胞障害の原因となる活性酸素を取り除く効果が期待できます!

活性酸素を取り除くことで、生活習慣病の予防やがんの予防、老化の抑制などの効能も期待されるようです!

お茶の葉を赤くなるまで発酵させることで

緑茶とは違う効果が期待できるようですね!

 

 

③コーヒー

 

https://matome.naver.jp/

 

コーヒーに含まれるカフェインには

利尿効果があり、体内の老廃物の排出を促進させる効果があります!

他にも、中枢神経を刺激して、自律神経の働きを高めたり、運動能力を向上や

心臓の筋肉の収縮力を強化する効果もあるようです!

 

さらに、コーヒーにはポリフェノールの多く含まれており

活性酸素が引き金となって起こるがんや動脈硬化、心筋梗塞、などを始めとした

生活習慣病の予防や紫外線による肌のダメージを防ぐ効果があるなど

女性には嬉しい飲み物ですね!

一般的には眠い時に飲むイメージがありますが、その他にもたくさんの効能が期待できます!

 

 

 

④ココア

 

Café&Meal MUJI

 

ココアの原料はチョコレートと同じく、カカオ豆です!

カカオ豆を粉砕し、分離したカカオマスから脂肪分を除いたものがココアとして扱われており、子どもから大人にまで愛されるドリンクです!

 

ココアの主成分であるカカオポリフェノールには、

強い抗酸化作用があり、血糖値の抑制や血流の促進のほか、

リラックス効果が注目されるテオブロミン食物繊維のリグニン、カルシウム、マグネシウムなどの微量ミネラル類も含まれています!

さらに、カカオに含まれるたんぱく質成分には便通を改善し

筋肉増強をサポートする作用や代謝を促す作用もあるようです!

 

ここまで見た感じココアが一番体を温める効果がありそうですね!

 

 

⑤甘酒

 

クラシエ | 夢中になれる明日
クラシエ(Kracie)の公式ウェブサイト。企業情報、商品情報、お得なキャンペーン・プレゼント情報などをご覧いただけます。

 

栄養価が高いとされる甘酒はお正月や初詣にいった際によく目にしますよね!

甘酒は日本酒と同様に、麹の発酵作用を利用して米から作られています!

しかし日本酒と違うのは、甘酒は米のデンプンを麹菌によって糖分に変えている点です!

アルコールが入っていないので安心して飲めますね!

 

甘酒の効果としてあげられるのが、美容効果ですよね!

甘酒に多く含まれる食物繊維やオリゴ糖は

腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整えてくれる働きがあり

便秘の予防・解消に効果的です!

麹菌は死骸となっても腸内にいる善玉菌の餌となり、免疫活動を活性化させて免疫力を高める効果もあるなどダイエット効果も期待できるようです!

ビタミンB群も豊富に含まれている甘酒は、血行と代謝をアップさせ、毛細血管の隅々にまで身体が求める栄養素を届け老廃物を流すため美肌効果もあり

女性注目の飲み物です!!

 

⑥生姜湯

 

クラシエ | 夢中になれる明日
クラシエ(Kracie)の公式ウェブサイト。企業情報、商品情報、お得なキャンペーン・プレゼント情報などをご覧いただけます。

 

生姜湯は体を温まるイメージがある飲み物ですよね!

 

生姜湯に使われているしょうがには

抗炎症作用鎮痛作用血液サラサラ効果血行促進作用殺菌作用健胃・整腸作用といった効能があるようです!

また、しょうがは加熱して乾燥させることで「ジンゲロール」が「ショウガオール」という成分に変化し、血行を促進することで体を全身から温めてくれるようです!

 

このことから、生姜湯は作り方次第では

効能が期待できる場合とできない場合があるようですね!

 

生しょうがを使った生姜湯では体は温まらないかもしれません!

 

気になる体を最も温まるホットドリンクは!?

すべての効能を見た感じ有力なのはココアですよね!

生姜湯も過熱して乾燥させたものを使っていた場合

効果が期待できそうです!

 

ところで実際の結果、

最も持続時間が長かったのはココアでしたね!

 

予想どおりでした!

ココアの体を温める持続時間は1時間ほどで、

紅茶もココアには及びませんが、持続時間はほぼ変わりません!

 

最も体を温めるホットドリンクランキング!

1位 ココア

2位 紅茶

3位 生姜湯

4位 甘酒

5位 緑茶

6位 コーヒー

 

5位と6位の緑茶とコーヒーのランキングが低いのは

カテキンが体温を下げる効果があるからのようです!

 

まとめ

今回は体を温める効果の大きいホットドリンクについてまとめてみましたが

いかがだったでしょうか?

寒さの本番を迎えるお正月にむけて

ホットドリンクを飲みながら良い新年を迎えるのもいいかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました